起業・経営FAQ:新規事業の価格設定はどのように決めればよいでしょうか?

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

課題・悩み

新規事業を始めようと考えています。しかしながらどのような価格設定にすればいいのか悩んでいます。ウーバーイーツのような仲介会社を考えています。

回答:今回想定されているサービスの場合、初期段階での価格設定はあってないようなものです。

この質問への回答者

本間 賢一(ほんま けんいち) / サイト・アプリを開発&発注したい ~ ITよろず相談はお気軽に! プライムウェア株式会社
大手メーカにてキャリアをスタートされ、開発エンジニアとして制御系、オープン系、Web系と幅広い分野に携わり、営業やプロジェクトマネージャとして全体を俯瞰しながらの判断経験を重ねてきた本間アドバイザー。潜在的な課題を抽出する能力とご経験が豊富な頼れるアドバイザーです。

プロフィールを見る >>

ウーバーイーツやピックゴーを参考にしながら価格設定について説明します。

ウーバーイーツやピックゴーなどのサービスは配送というサービスを提供していますが、そこを会社では無く個人に託しているという新しい発想のサービスです。

そのため価格設定は利用したいお店にはできるだけ安価に利用でき、配送して頂く個人の方には安く配送して頂くことがサービス提供側としては求められます。

その結果、元々矛盾しているサービスなので最終的にはお店にも配送にも、利用するユーザにも皺寄せが行きます。

  1. お店側ではウーバーへの利用料支払のためにウーバ価格を設定します。
  2. 配送には1件あたり数百円という非常に安価な配送料が設定されます。
  3. エンドユーザは通常、ウーバー価格に配送料が足された金額が請求されます。

これではサービスが継続しません。そこでサイト側では様々な工夫を凝らします。

  1. お店側には注文増に繋がるようなキャンペーンや広告をします。
  2. 配送側には頑張った人への魅力的な報奨金制度などを設定することで配送スタッフの維持・新規獲得を目指します。
  3. エンドユーザにはサービスをもっと利用してもらうためにクーポン割引や配送料無料等のキャンペーンを行います。

PayPayでもそうですが後発のサービスほど、広めるためには相当な広告宣伝費を使用して一般に周知する必要があります。テレビのCMも相当流れてましたし、お店側は数年間利用料が無料でした。

つまり一般には何の利益も無いままサービスを展開しています。なので料金設定は事業が回りだしてから改めて考えれば良いものです。最初はサービスを提供する人、サービスを実行する人、サービスを利用する人、サービスに関わる全てのユーザに対しできるだけ魅力的な料金設定をするべきものです。

事業計画において価格設定はもちろん重要な部分では有りますが、今回想定されているサービスの場合は有って無いようなものと考えた方が良いです。

それよりも今回の場合において重要なのはサービスをいかに展開するか、それだけの資金調達が可能なのかということになります。

起業マニュアル

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める