産業カウンセラーとして起業したさいの事業の進め方について

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

課題・悩み

心理カウンセラーとして個人で活動しています。

今後は法人を設立し、産業カウンセラーとしての活動したいと考えていますが、どのようなステップで実績を積めばよいのでしょうか?

また、カウンセリングで起業するさいの資格の有用性も教えていただきたいです。

 

回答:「セミナーコンテンツ」と「カウンセリングサービス」を組み合わせて提供しましょう。

この質問への回答者

金子 孝(かねこ たかし) / L&Sコミュニケーション
多くの企業の研修講師として活躍され、現在はメンタルケアのコンサルティングと研修講師で活躍されている金子アドバイザー。丁寧な回答内容は非常に好評です。メンタル関係、研修でのご相談にお勧めの方です。

プロフィールを見る >>

メンタルヘルス分野はとても規模が大きな業界です。 メンタルヘルスに起因した組織上の問題を解決するEAP(Employee Assistance Program)会社がすでに数多く存在していて、組織の体質診断やストレスチェック診断からメンタルヘルスに関連した研修・カウンセリングなどのメニューまで豊富に提供されています。

したがって、このような他のメンタルヘルス分野の会社に立ち向かっていくには、相当な投資の覚悟が必要でしょう。

 

いっぽう、テーマを絞って特化させることで生き残れる可能性は十分にあります。

たとえば「パワーハラスメント研修ならあの会社」というように、具体的なテーマに特化して実績を積み上げていくことが大切です。 カウンセリングサービス単独では企業への入り込みは難しいので、研修やセミナーコンテンツを提供できるようにしましょう。セミナーコンテンツとカウンセリングサービスを組み合わせて収益をあげることが可能です。

公的機関のセミナーなどの案件を数多く獲得するのもおすすめです。ハローワークではメンタルヘルス関連のセミナーなどを随時開催しています。単価は安いですが、実績づくりの観点でアプローチしてみる価値はあります。

 

つぎに、資格についてです。 メンタルヘルス分野での資格は信頼やブランドとしてあった方がいいですが、必ずしも資格が実力をあらわしているとはかぎりません。 資格はクライエントにはあまり関係がなく、私もカウンセリングをやっていてクライエントから資格のことを聞かれた経験は一度もありません。 むしろ自分の抱えている問題に対し、経験だけではなく、専門的な知見も加味して、真摯にひたむきに関わってくれるカウンセラーが求められます。

いっぽう組織として会社に関わる場合は、実力はともかく、契約のさいに資格の有無は重要です。顧客となる会社はリスク管理を念頭におくため、専門家として取引するさいに資格は必須です。

起業マニュアル

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める