開催日:2005年2月11日(建国記念日) 会場:東京国際フォーラム
税
金というと誰しも「面倒で小難しいのでは?」という印象を持ちがちなものです。でも、せっかく起業し、それが軌道に乗ってきたところで、税の仕組みを知っ
ているのと知らないのとでは"その後"に大きな違いが生じます。税金の知識は起業の上で必要不可欠だと言えるでしょう。 そこで、ドリームゲートの登録アドバイザーとして活躍する西内税理士に、税金の基礎を解説していただきました。 |
|
このように個人と法人とが別人格として扱われる点が、法人を利用して税金を賢く払う際の第一のポイントなのです。 |
|
「貸借対照表は一定時点の残高、損益計算書は一定期間の損益を表しています。賃借対照表は各勘定科目の内訳まで記入しておけば、入金・支払をきちんと把握 する際に有効です。損益計算書は利益や損失が生じた理由を示す、いわば会社の通信簿といえる存在。会社の今後の方針を立てる上で重要な材料を提供 してくれるでしょう」(西内氏) このように、財務諸表の管理は社長にとって極めて大切な仕事の一つなのです。 更に西内氏は「実際に事業を始めたら、収益の引き伸ばしと費用の早期計上で利益を次期以降に持ち越すことを考えたいものです」とアドバイスされました。こ れには引当金や即時償却などの制度を有効に使うと良いそうです。こうした事に加えて、税務上の各種控除を活用することや家族への給与支給などの方法で所得 を分散することも選択肢に入れておきたい、と語ってくださいました。 |
|
経済産業大臣 中川昭一氏特別講演、チャレンジャー ボブ・サップ氏登場!
基調講演:グッドウィル・グループ株式会社 折口雅博氏
永遠のチャレンジャー やるなら世界一を。私の挑戦心を駆り立てるもの。
[株式会社ライブドア 堀江貴文氏]×[全日本柔道連盟女子強化コーチ 古賀稔彦氏]
起業への第一歩をどう踏み出すか。~ 起業家 BEFORE & AFTER ~
[株式会社サイバーエージェント 藤田晋氏]×[株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 野尻佳孝氏]
学生が秘めた無限の可能性が新たな時代を創り出す。
株式会社オプト 鉢嶺登氏、株式会社ネクシィーズ 近藤太香巳氏、インターン1、2期生