起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


佐賀県でのアミューズメント施設起業について

最終回答:2014/10/19 19:07
回答した専門家:1人

QUESTION

此方22歳で、佐賀県市内でのアミューズメント施設を経営したいと考えている者です。
FC等ではなく、個人事業として展開したいと考えているのですが…
まずメインで扱っていきたいのはパチスロ機でありまして
表向きを漫画喫茶(飲食物は販売しない)でやっていこうと思うのです。
私の住んでいるところは田舎であり、夜に営業をしているお店というのが少なく
夜にお客さんが遊びやすいスペースを設けたい所存です。

狙う客層はパチンコ店帰りの方や、大学終わりの学生をターゲットにしたいと考えていて
メインであるパチスロでは、特定の点数になれば漫画コーナーへの割引券や
煙草や景品等への交換などなどをやっていきたいと思っています。
そして、麻雀卓を2つほど設置したいなとも思案中です。

営業形態は昼3時頃から早朝7時までを見ており
従業員は私、弟、アルバイト2名程でやっていこうと思います。

ここで質問なのですが

①内装等の費用は自分(肉親と)で極力創りあげていきたいのですが、30坪程の面積の内装費等はいくらくらいかかるのでしょうか(床、壁等)

②起業するにあたって取得しなくてはいけない証明(風営法など)は何が必要なのか
それはどうすれば取得できるのか

③初期投資はなるべく1500万以下で抑えたいと思っているが可能か
(現在資金は300万程度)

④国や県からの補助等はどういう経緯で受け取れるのか

色々と吸収していきたいと思っていますので
よろしければアンサーお願いします・・・!

ANSWER

回答日:2014/10/19 19:07

はじめまして。行政書士で起業支援を行っております野村篤司と申します。
ご質問の件、下記の通り回答致します。

①内装費について
内装費については、内装業者も多数いるため、内装業者に直接見積もりを取ることがよいでしょう。具体的な物件が決まってからではないと見積もりも出してもらえないところもありますが、少なくともオンライン上で私が回答するよりは実態にあうものと思います。

②起業するにあたって必要な許認可について
パチスロ機を設置したいということで、風俗営業適正化法に定める「第7号業務」に該当する可能性があります。表向きはマンガ喫茶という点など、もう少し詳しく業務形態をヒアリングしなくてはなりませんが、こういった法律があることは知っておくとよいでしょう。警察署の生活安全課で風営法担当の課がありますので、相談するとよいでしょう。なお、佐賀市内であっても、都市計画法で定める「用途地域」の制限により、「立地」が制限されますので、このあたりもご注意ください。現在夜に営業しているお店が少ないというのは、法令上の制限により、「営業できない」可能性が高いのではないかと思います。なお、ご自身で風営法の許可申請をすることが難しいようであれば行政書士に依頼するとよいでしょう。相談だけであれば無料で行ってくれる行政書士も多いです。

③初期投資について
内装にかかる費用だけでなく、外装にかかる費用、パチスロ機の購入資金など、1500万円ではぎりぎりではないかと感じます。詳しい事業内容や店舗などがわかりますので、あくまで感覚的なものですが、自己資金300万円というのも少ないでしょう。

④補助について
補助金等については、しっかりと事業計画を作り、補助金制度の制度趣旨に沿っていると認められた事業内容であることをアピールし、「申請」することで、採択される可能性があります。風適法の範囲での事業内容で補助金が採択された事例を私は存じませんが、「観光客の誘致」「地域活性化」などの分野に強い想いがあり、そこに特化したビジネスモデルであれば、もしかしたら可能性があるかもしれません。再度事業計画を練り、「公益財団法人佐賀県地域産業支援センター」に相談されるとよいでしょう。


以上、回答になります。参考になれば幸いです。

 1320pt

0 0 7
専門分野
資金調達 事業計画・商品開発 会社設立・許認可 経営計画・改善 IT・インターネット
保有資格
行政書士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1