事業概要
京都市内の五条大橋の近くで、自転車やパーツの販売・修理を手がけるサイクルショップを経営しています。また、ホームページではパーツの販売を行うネットショップも開いています。店に並べている自転車は40台ほどで、乗り味がしなやかで疲れにくい「クロモリフレーム」のものをメインに揃えています。店内は、女性や若者が入りやすいように白を基調とし、アパレルショップのようなおしゃれな雰囲気を目指しています。創業の経緯

融資申し込みの経緯

融資をめぐるエピソード

ビジネスの現状と展望

これから創業を目指す人へのメッセージ
お客さまが立て続けに来る日もあれば、パッタリと来ない日もあり、まだまだ浮き沈みは激しいです。なかなか自分の思ったようにいかないと不安にもなりますが、そんな時でも情報収集と発信は怠らず地道にやっていこうと思っています。これから創業を目指す人には、こだわりを持って続けていく覚悟で始めてほしいと思います。私も、長く続けられるようにがんばります!日本政策金融公庫 国民生活事業 担当者への質問
●融資を決めたポイントは何ですか?
柏田さまは、最初に創業した洋服店を全額自己資金で行っていらっしゃいました。ご相談の時点ではすでに洋服店が軌道に乗っており、経営に悪影響を及ぼす心配はありませんでした。しっかりと経験を積み、計画的に準備されていたこと、また第二創業への熱意が感じられたことが融資の決め手となりました。●第二創業時に、日本政策金融公庫 国民生活事業を活用するメリットを教えてください。
公庫では、第二創業されるお客さまに、「新事業活動促進資金」という制度をご用意しています。柏田さまのように「洋服小売」から「自転車小売」に経営の多角化をされる場合や、業種を完全に転換する場合にも通常の金利より低い金利でお使いいただけます。第二創業をお考えの方は、ぜひ、公庫にお問い合わせください。
フリーダイヤルはこちら 0120-154-505