2-2. 一歩先の変化・一歩手前の要因を考える

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

STEP2.事業アイデアの考え方、アイデアの具現化の方法。

【無料で完成】事業計画書作成ツール
累計8万人が利用!質問に答えるだけで「事業計画書・数値計画書」が完成
⇒事業計画書作成ツールを無料で利用してみる

  • 日本政策金融公庫の創業計画書も作成でき、融資申請に利用できる。
  • 業種別にあなたの事業計画の安全率を判定
  • ブラウザに一時保存可能。すべて無料
⇒事業計画書作成ツールを無料で利用してみる

2-2. 一歩先の変化・一歩手前の要因を考える

将来予測と要因推測によるアイデア発見法(一例)

「風が吹けば桶屋が儲かる」を見ならう

前述のように、既存の事業を改良する観点から事業アイデアを考える方法もあれば、社会の変化を題材に発想する方法もあります。つまり、世の中の先の先を追うことで、新しさにたどりつく方法です。

「風が吹けば桶屋が儲かる」という話を聞いたことがあるでしょう。社会や市場に変化が起こり、その変化が新たな規範として定着し始めると、それに伴って、また、新たな変化が起きる。したがって、その先を予測すれば、新しいアイデアに到達するという逸話です。
現代の事例で説明すれば、パソコンが個人単位にまで普及した。だから、自分もパソコンを製造しよう・・・・・・は不正解。

図の矢印に沿って見てもらえばわかるように、その先、その先と考えを進めるのです。
私たちの周辺には、山のように変化のタネが存在しています。その中から関心のある事柄を選んで、変化のその先を考えていけばいいのです。

成功事業の要因を探り、別の事業アイデアを

一方、成功している事業や、現在の社会情勢を見て、反対に「それはなぜできたのか、なぜ起きたのか」と要因をたぐることで、アイデアの元になるニーズを発見することもできます。そのニーズにもとづいて既存事業とは別の切り口を探していくこともできます。
頭の中で時計を進めたり戻したり・・・・・・。そうやって発想を広げていくのです。

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める