Vol.14 新発想。自社広告をお客さんに作ってもらう

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局
先日、NHK教育 テレビで「CMを作ろう」という高校教育講座が放映されていました。ゲストに、「風とロック(広告制作会社の企業名です)」の箭内 道彦クリエイティブディレクターを招き、高校生2組がマナー広告を企画からプレゼンテーション、撮影編集までという一連のCM制作を体験するという内容で した。「情報A」という時間割の演習だったみたいですが、時代はここまでいっているんですね。高校生が自分たちだけで広告、コマーシャルがつくれる時代。 だったら、一般のお客さんに自社の広告をつくってもらったらどうでしょう。今までと違ったアプローチの広告が誕生したり、広告をつくる過程で自社のファン になっていただくいい機会かもしれません。

「広告」のつくり手が変わってきている

 今まで広告制作を考えるときに、どんなメディアでどんな内容で商品やサービスを伝えることができるのかということに企業は 頭を悩ませて1.JPGき ました。でも、情報通信技術が発達して、ネット上では自分で気軽に情報発信ができる時代になった今、広告の制作も使い手=顧客に参加してもらい、お客さん の視点から広告表現してもらうことができれば、今までとは違う広告ができるようになると思います(実際にネット上で一部CMの募集をしているサイトもあり ます)。

 マーケティングの分野では、消費者の意見から 発想される商品が登場してきています。でも広告の分野ではまだまだプロ(広告会社)がつくったものが主流です。顧客のニーズが反映されている商品やサービ スが市場で受け入れられるなら、顧客の思いが詰まった広告が共感を呼ぶことも決してないことではありません。

 そこで、ぜひ、あなたの会社の広告をお客さんにつくってもらいましょ う。

 

つくることから見えてくるもの がある

 実際、広告をつくるというのは難しく、悩まし いものです。今までに広告制作に携わった方ならばわかると思いますが、何を言ったらお客さんに受け入れられるか、どう言ったらお客さんに届くかと考え始め ると、なかなかアイデアがまとまらないことってよくあるんですよね。

 そこで、新たな視点としてお客さんに参加してもらうことで、すっきりと決めてしまうのです。ある意味、お客さんは他人事です から、自分にとって楽しいことやメリットがあることをストレートに表現してくれるものです。これもあれもと考えがちな広告主(あなた)が思うような広告と は一風変わったものができあがるに違いありません。

 時 折、閉店時のシャッターに自由に絵を描いてもらっているお店を見かけますが、もっと踏み込んでお客さんにお店のことを知ってもらいながら、その特徴を表現 してもらうことができれば、さらにほかのお客さんに届くものがあると思います。

 

広告はお客さんとのコミュニケーションの窓口

 では、どんなお客さんにつくってもらえるのか?

 誰でもいいじゃないですか、近くの主婦の皆さんでもいいし、学校の教材として提供してもいいし、まず広告作ってみませんかと いう広告をしてもいい。もちろん、謝礼は必要ですよね。謝礼には、お店の商品やサービスを活用しましょう。

 忘れてはいけないことは二つ。一つは、広告をつくる過程でお客さんと のコミュニケーションを大事にすること。広告を作る過程でお客さんは2.JPG自 社の商品やサービスのどこに興味やメリットを感じているのかが浮き彫りになってきます。それを敏感に感じとって実際の商売に結びつけることです。

 二つ目は、お客さんが広告をつくることを広告することです。広告と いうのはどれだけ一般の消費者に認知してもらえるかということです。大げさに言うと、普通にチラシや看板を制作したってだれも気に留めないかもしれません が、自分たちと同じ普通のお客さんがつくった広告ならば、どうですか?そのインパクトを広告するのです。事前広告で、制作者を募集したりするのもその一つ の方法ですね。特に今だったら、インターネットという手段があります。広告の制作過程を残さずインターネット上で現場公開していけば、噂を呼ぶに間違いあ りません。

 広告をつくってもらうことで、お客さんとコ ミュニケーションする。お客さんとコミュニケーションすることは、一般の市場とのコミュニケーションを行っていることになるのです。

 ぜひ、一度広告をお客さんにつくってもらってください。

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める