はじめての自社ホームページの作り方

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

Q.はじめての自社ホームページの作り方

・自社のホームページを作りたいと考えています。本当に初心者なんですが、どういう方法がありますか?
 

A.回答

 やはり、事業を始めたからには自分のホームページを持ちたいですよね。
ホームページを作成して、他の(世界中の!)人に見てもらうためには2つのステップがあります。

1 ホームページを作成する
2 ホームページのファイルを他の人に見てもらえる場所に置く

 以下は、初心者向けに説明します。ステップアップすると、もっと色々なことを考えた方がよかったりもしますが、「はじめてホームページを作る人」向けの説明になっていることをご了承ください。

———————————————————————-
●ホームページを作成する

 凝ったページを作りたいなら、専門家や業者に頼むという方法があります。
ただ、まずホームページを作ってみるという程度なら、自分で勉強するのがよいでしょう。
 タグと呼ばれるものを使って、ホームページの作り方について書いてある本もありますが、初心者の方が作成するには、ホームページ作成ソフトを利用する方がいいと思います。
(ソフトのお勧めなどについては、まわりに評判を聞いたり、個別にご質問ください)

 ホームページを作るには、技術的なことも必要ですが、何を書きたいかがもっとも大事です。まずは、自社の紹介を書いてみましょう。

 ホームページを作ったら、それをファイルとして保存しましょう。
(ソフトによっては、異なる場合があります)

———————————————————————-
●ホームページのファイルを他の人に見てもらえる場所に置く

 ホームページを作ったら、他の人に見てもらえる場所に置かなくてはなりません。
 「ホームページのファイルを他の人に見てもらえる場所」となるのがWebサーバと呼ばれるものです。

 はじめての方は、まずWebサーバを自分では持っていないと思います。
その場合の方法としては、大きく分けると
(1)契約している(インターネットサービス)プロバイダが提供しているWebサーバを利用する
(2)自社でWebサーバを貸しているプロバイダと新たに契約する
の2つがあります。

 個別のケースによって違いますが、(1)は追加費用は無料、(2)は安いものは月1,000円以下(場合によっては広告を入れる代わりにタダ)、高いものではその数十倍するものがあります。
 まずはできれば(1)で、(2)であっても安いものでもいいかと思います。
!!業者の良し悪しもあるので、誰かに推薦してもらいましょう!!

 ここで本当は、ホームページに使わせてくれるディスク容量も重要になりますが、絵や動画をこれでもか!とたくさん入れない限り、最初は特に問題ないでしょう。

 Webサーバが決まったら、ホームページを「アップロード」するという操作が必要ですが、これはWebサーバの業者に聞くか、業者のホームページに書いてあると思いますので、それに従ってください。
(無料のソフトを使う方法が一般的です)
 これで、ホームページを他の人に見てもらうことができます!!

———————————————————————-
 一般的な方法を説明しましたが、Webサーバ業者によって、また特定の地域の商工会議所などの機関では、マウスのクリックと簡単な文書入力だけでホームページを作ることができるサービスも提供しています。

 せっかくの事業をアピールするチャンスです。まずは、自社を紹介するホームページを作ってみてはいかがでしょうか?

 何かあれば、お気軽にお声掛けください。
———————————————————————-

Q.ブログ、SNSなどのWebプロモーションについて
・ホームページのアクセスアップのために、ブログやSNSなど、自社ホームページ以外のものを利用しようとしています。
 どんなものがあるでしょうか?

A.回答
●ブログについて

 個人でブログを書く方は増えてきましたが、企業でのブログ利用は、それほどまだ多くありません。
 プライベートな事柄を書き込んであるブログが多く、そういったイメージがついてしまっているので、仕事でブログを使うという発想がなかなか湧かないかもしれません。
 企業内でブログを使っている代表的な例としては、下記の3つの例があるでしょう。
①社員が、現在進行中の製品開発・商品開発について、書いているブログ
②社員が、会社内の徒然を書いているブログ
③社長が、日々の事柄を、その中で自分の考え方などを、書いているブログ

———————————————————————-
●SNSについて

SNSでは「コミュニティ」と呼ばれる趣味や共通点をもった人の集まりがありますが、これを利用して、企業や製品・サービスのファンを集めることが実際に行われています。

 例えば、単純に企業の「コミュニティ」を作り、応援してくれる人を集める方法があります。単純に企業名だけでは人を集めるのは難しいかもしれませんが、特徴のある製品や商品があれば、集めることができるでしょう。

 また、コミュニティの管理者(入退会や記事の削除などを行う人)に了解をもらえることができれば、自社の商品を好みそうな趣味を持っている人たちに向けて、宣伝などが行われる場合もあります。

コミュニティの中には、最初から宣伝をしてもよいことになっているものもありますので、実際に探してみることで、自社とマッチするものが見つかるかもしれません。

———————————————————————-
 その他として、
・Webではありませんが、セカンドライフのような仮想空間で、自社のホームページを宣伝
・ポータルサイトのような他社ホームページに掲載する方法
・YouTubeのような動画サイトを使う方法
など、さまざまなものが考えられます。

 ただ、根本はどういうお客様に来てほしいのか、そのターゲットが大事なのです。その点を肝に銘じて、ぜひ頑張ってください。

 何かあれば、お気軽にお声掛けください。
———————————————————————-

 

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める